令和4年2月14日
お客さま 各位
税理士法人原田税務会計事務所
社会保険労務士法人オフィストラスティ
【重要】職員の新型コロナウイルス感染について
令和4年2月14日に、弊所職員の一名の新型コロナウイルスの感染が発覚いたしました。
事務所所内の態勢としては、下記の通り対応いたします。
お客様におかれましては、ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
【1.所内の態勢について】
① 該当職員は、政府が指定する発症日の翌日から10日間自宅での自粛としております。
② 所内では、マスクの着用、消毒薬の設置、手洗いの徹底を行っており、厚生労働省が定義する濃厚接触者に該当する者は所内にはおりません。
【2.お客様への対応について】
① 現時点では、巡回監査の中止等の措置は行っておりませんが、訪問スケジュールの変更、電話・Web会議での対応等、お客様のご要望に合わせた対応を行います。
② 弊所にお越しいただくお客様におかれましても、特に自粛していただく必要はないと考えておりますが、
来訪スケジュールの変更等臨機応変に対応いたしますので、
ご不明点等がございましたら、ご遠慮なくお申し付けください。
ご不明点がございましたら、当事務所までお問い合わせください。
電話番号:03-3583-7737
以上
令和2年4月1日
お客さま 各位
税理士法人原田税務会計事務所
社会保険労務士法人オフィストラスティ
【重要】新型コロナウイルスの対応について
新型コロナウイルスの感染拡大は、飲食業や宿泊業の事業者だけでなく、中国・欧州・米国との物流網の分断等によって、ありとあらゆる業種の事業者の業績と資金繰りに影響が出始めています。
当事務所では、国や政府系金融機関等の各種支援制度も活用し、お客さまの資金繰りをご支援できる体制を整えておりますので、その一部をご案内いたします。
【1.所内の態勢について】
① ビル入口、所内に手指消毒用アルコールを設置し、手指、オフィス機器の消毒を実施しております。
② お客様の健康と安全ならびに公衆衛生を考慮して、スタッフのマスク着用を励行しております。
③ 出勤時の健康状態(発熱・嘔吐・下痢)を確認し、発熱かつ咳などの症状がある場合は、自宅待機とするよう指導しております。
④ 研修・集会への参加を自粛しております。
⑤ 在宅勤務の実施を励行しております。
【2.お客様への対応について】
① 現時点では、巡回監査の中止等の措置は行っておりませんが、訪問スケジュールの変更、電話・Web会議での対応等、お客様のご要望に合わせた対応を行います。
② 弊所にて感染者、濃厚接触者が発生した場合は、速やかにホームページで公表いたします。
③ 今後、日本政府並びに関係機関の示す方針に準じ、更新する可能性がございます。その際は、改めてご案内申し上げます。
【3.お客様への支援について】
① 納税・社会保険料の納付猶予
一定の条件に該当した場合に、税金と社会保険料の納付猶予を受けることができます。
② 大同生命の生命保険を契約いただいているお客さま
契約者貸付の特別取扱を実施しています。受付期間を含め、詳細は当事務所または大同生命までお問い合わせください。
③ 中小企業倒産防止共済制度(倒産防)に加入されているお客さま
※いずれも、申し込みから入金まで2週間程度を要します。
1.一時貸付金制度
倒産防の解約手当金の95%を上限として、借り入れできます。
2.共済金の借入制度
取引先事業者が倒産したことにより売掛金債権等の回収が困難となった場合に、共済金の借入れが受けられます。
3.解約手当金
任意解約の場合には、掛金納付月数に応じた支給率で手当金を受け取れます。
④ 小規模企業共済に加入されているお客さま
一般貸付制度(利率1.5%)で、掛金の範囲内で2,000万円を上限に借り入れできます。商工組合中央金庫(商工中金)で午後2時までに手続きをすると、即日、融資を受けられます。
⑤ 日本政策金融公庫・商工中金への緊急融資申し込みについて
政府の緊急融資・保証を申し込むことができます。融資実行までには1月程度を有します。
⑥ 当事務所のホームページ確認のお願い
上記以外にも多くの支援策が国や地方公共団体から発表されています。これらを取りまとめた情報サイトを開設し、今後随時更新していきます。
休校に伴って社員が休暇を取得した場合の助成金やテレワーク助成金等の情報も掲載していますので、ご確認ください。
https://www.harada-office.com/
詳細は、当事務所までお問い合わせください。
電話番号:03-3583-7737
以上